匍匐性(ほふく・地を這うように伸びる)のガジュマルで尖閣諸島に自生しています。幹や枝から多数の気根を出し、垂れ下がった気根は地面に着くと支持根となります。普通のガジュマルより葉が小さく、耐寒性・耐陰性もあり、育てやすく丈夫です。流通量が少なく、なかなか手に入らない珍しい植物です。
販売価格:18,000円
置き場所は、最低気温5度程度は必要です。レースのカーテン越しのやわらかい光の入る、春から秋の成長期には風通しの良い場所で管理し、お水を切らさないようにしてください。日光が不足すると、葉が長く間伸び(徒長)したり、 葉が落ちたりします。エアコンの風が当たる場所も避けましょう。また、真冬の窓辺など夜間の温度が極端に下がる場所は避け、室内の暖かい場所におきましょう。お水は土の表面が乾いたら鉢底から出るまでたっぷりと与えて下さい。冬季期間中は徐々に回数を減らします。根腐れの原因になりますので、受皿にたまったお水は捨てて下さい。また定期的に霧吹きなどで葉の部分にもお水を与えてください。