幹は直立し、葉は扇状円形で若い葉は斜めに立ち上がり、古くなると先端部が折れて垂れ下がります。
幹に密生する繊維(シュロ皮)は耐水性、耐腐食性に優れ伸縮性に富んでいます。縄や敷物、ホウキやタワシなどに加工して使われています。
シュロはヤシ科ではもっとも耐寒性が強く、東北地方でも生育しています。また、耐陰性も強く、鉢植えでも管理しやすいです。
販売価格:22,000円
耐寒性は-10℃まであると言われていますので、一年を通して野外で管理頂けます。
耐陰性があるので比較的暗い場所でも育ちますが、あまり暗いと葉の色が薄くなったりと、丈夫な株が育たなくなります。
お水は土の表面が乾いたら鉢底から出るまでたっぷりと与えて下さい。