盆栽の様な植物として人気の高いセンナですが、原産地はマダガスカルの灌木塊根植物で乾燥には強い植物です。
葉はエバーフレッシュと同じマメ科の植物なので羽根状の繊細な葉を多く展開します。
夜には葉が閉じ就眠運動をします。
動きのある植物であり、成長も遅いので愛着が沸き長く育てていける植物です。
現地球発根済み商品です。
全体の写真が見たいご要望がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
販売価格:80,000円
日光の当たる明るい場所で管理して下さい。日光を好みます。夏場に日光を多く浴びせると少しづつですが塊根部分が大きく張りがでます。
寒さに弱いので10℃以上が理想です。10月以降は室内の暖かい場所に置いて下さい。但し、寒いからと言って暖房を直接当てるのは厳禁です。
冬の寒さにより落葉しますが異常ではありませんのでご安心ください。
【水やり】
サボテンのように乾燥に非常に強い植物で水を与えすぎると腐る事があります。土の表面が乾いてから1週間後にたっぷりあげる程度で十分です。室温が10℃を切る場合には水やりを月に1~2回まで減らします。5℃以下になった場合は休眠しますので一切お水を与える必要がありません。暖かくなったらまた与えましょう。
【肥料】
4月~10月までは1ヶ月に1回液体肥料又は緩効性肥料を与えてください。
冬は必要ありません。
【病害虫】
病気は特にありません。
乾燥時期にはカイガラムシが発生する事があります。見つけ次第にハブラシなどで除去しましょう。